withは、メンタリストDaigo監修の恋活・婚活アプリです!
着実に会員数を伸ばし、男女共に人気のアプリの1つとなっています。
しかし、検索してみたところ、with アプリ 危険というワードが表示されます。
withを利用していますが、危険性を感じた事もありません。
もちろん、トラブルに巻き込まれたこともありません。
そこで、今回、改めて、業者や安全性をまとめてみました。
これから、withに登録しようか迷っている人の参考になればと思います。
withアプリは危険!?
withアプリは危険なのでしょうか!
体感としては、危険性はなくサクサク利用できています。
しかし、ネットをあまり利用しない男女にとっては、
急に登録させられた・・
などと感じてしまう部分もあるそうなんです。
そこで、実際、利用者の声をまとめてみました。
- いいね!の取り消し機能がない 22歳 東京 男性
- Facebookの友達の友達に遭遇してしまう! 27歳 千葉 女性
- 男性の年収が1000万以上が多くて怪しい(´・ω・`) 29歳 東京 女性
withアプリは危険と感じる利用者の声
要望ともいえる口コミもありますが、利用者の声を掲載してみました。
一定数、いいねを間違って押してしまう男女がいるようです。
また、足跡を消す・残さない機能が欲しいという口コミも少なくありません。
そして、マッチングアプリに付きものですが、男性の年収問題も囁かれていますw
恋活アプリによっては、任意で年収証明書が提出できるサービスもあります。
しかし、今のところ、withでは非対応となっています。
そのため、仕事と年収をセットにして、考えると良いかもしれません。
また、withでは、Facebookの友達は検索結果に表示されません!
しかし、Facebookの友達の友達は、システム上、表示されてしまいます。
そんな時は、下記の対処法を実践してみることをおすすめします。
withのブロックと非表示の方法と違いは!?やってみた結果!
withアプリは友達にバレる!?知り合いにばれない対処法4つ!
withアプリの業者や安全性はどうなの!?
次に、withアプリの業者や安全性を見ていきましょう!
業者とは、別サイトやアプリに誘導してくるユーザーを指します。
私は、今のところ、withで、そういった業者に遭遇した事はありません!
また、極少数、マルチや宗教などの勧誘にあったという口コミが見られます。
正直、マルチや勧誘系となると、画像やプロフで見分けづらいですよね。
ただ、見分けづらいとはいえ、マルチ系ユーザーには幾つかの特徴があります。
経験上、次の3つが盛り込まれているユーザーは要注意してもいいかもしれません。
- 美容・健康系マーケティング
- 海外に行くのが大好きすぎる
- 自由を愛している
マルチ系ユーザーの特徴と見分け方!
なんとなくフワッとしていて、婚活目的ではないのかもと感じ取ることができますよね!
ただ、最終的には、メッセージでふるいにかけていく方法が確実です!
そのため、メッセージ段階で恋活・婚活の意志をやんわり示していくと良いと思います。
とはいえ、セキュリティー対策もされているので、安全面で申し分ないアプリの1つです!
ユーザーからの通報機能もあり、対応も早いため、日々、安全性が向上されています。
サクラ事情なども含め、詳しくはこちらの記事も参考にしてみてくださいね。
ウィズ(with)のサクラの見分け方?男と女も要注意の理由!
withの登録方法は?婚活アプリウィズに登録した方がいい理由5つ
まとめ
withアプリが危険と思われる理由をまとめてみました!
いいねの取り消しや足跡を消す機能などは、
他アプリでも意見としてあがっている事が多いようです。
そもそも、足あと機能がないというアプリも少なくありません。
また、年収問題や友達への身バレについても、それぞれ対処法がないわけではありません。
いずれも、危険と感じるには、飛躍しすぎのような気がしました!
今回は、あえて、危険に繋がりそうな口コミを紹介してみました。
しかし、withは、口コミも含め、評判がかなり良い恋活・婚活アプリです!
出会える・彼氏彼女ができたという口コミが多く、体感的にもそう感じています。
職業柄出会いがない、仕事が忙しい男女にうってつけのアプリの1つです!
現在、男性初月無料キャンペーン実施中で、タダで出会えるチャンスです!
男女共に登録無料なので、試しに登録してみてはいかがでしょうか!
また、ペアーズやOmiaiなどの他の優良アプリは、
下記のランキングページで解説しているので参考にしてみてくださいね!